秋の里山 あづり越え 2023年10月15日  
里山倶楽部四国編 

- あづり越え -

今日も天気が良い予報。

久しぶりにあづり越えを歩いてみよう。



文化の森のケヤキが良い雰囲気に色付いてきた。



岡田県議にお願いしていたベンチの修理が完成していた。

このベンチは使用禁止となり長い間放置されていた。

岡田県議ありがとうございます。

散策者が休憩するのに喜ばれることでしょう。

しかし、階段の修理はまだそのまま。

県の予算が厳しいようだ。



テラスからの眺望は樹木が成長して悪くなっている。



トレランの若い女性がクヌギのドングリを拾っている。

もう植物園まで行ってきたのかな。



ツリガネニンジンに似た花が咲いている。

何の花だろうか?



弁天山方向も樹木がじゃまになってきている。

コウヤボウキはまだ蕾。



ご夫婦があっという間に追い抜いていった。

来る度に青石の階段が立派になっている。



カクレミノの黄葉が始まっている。



山柿がタワワに実っている。

この縦走路はカゴノキが多い。

今年はカゴノキにきれいな花がたくさん咲いたようだ。



明現神社にお参りして進む。



三角点を過ぎるとあづり越え手前の展望所。



花壇の花が綺麗だ。



ソバナとトンガラシ



あづり越えを降りていると何組かに追い越された。

皆さん滑らずにうまく降りていく。



久しぶりに東九フェリー。



この時期に咲くのはナワシログミだろうか?

もう先程の女性が帰ってきた。

今日は植物園まで二回走ってきたそうだ。

すごいなあ。



いつものセメント石で休憩。

ディックで一袋100円で買ったミカンは意外と甘くて美味しい。

これから春までミカンは登山の大事なお供だ。



ホトトギスが咲いている。

ヤマジノホトトギスかと思ったが、良く見るとセトウチホトトギスのようだ。

こんな所にセトウチホトトギスが咲くとは驚きだ。



三角点を過ぎて進むとドングリがたくさん落ちている。



遥拝所を越えて植物園に向けて降りていく。

真っ赤な花は何の花だろう。



クサギの実が真っ赤。



タイサンボクが実になっている。

蜂須賀さくらは紅葉し始めている。



今頃、椿が咲き始めている。



植物園に着く。



ハナミズキが真っ赤に紅葉して赤い実が出来ている。



植物園では秋の緑化フェアが開かれていて阿波踊りなどがあるようだ。

以前加入していた徳島市ECOの会のブースもにぎやかだった。

久しぶりに大山さんにお会いしたがお元気のようだった。



ナンキンハゼの実はまだ青い。

カリンの実が大きくなっていた。



園内の紅葉がいい感じになってきたいる。



上のさくら園下のベンチで昼食。

落雷で故障していたトイレが直っていた。



河津桜が綺麗に咲いている。

河津桜の返り咲きは初めて見る。

今年の猛暑の影響で葉が落ち、花の成長を抑えて休眠するためのホルモンの働きが弱まったのが原因だとか。



ホシアサガオとイヌホウズキ



キンモクセイが咲き始めて甘い香りが漂っている。

すごい大木に一杯咲いているので花が満開になるとすごい香りがすることだろう。



ヤブマメとヤマハギの花。



フユイチゴがもう実になっていた。

早いなあ。



電波塔まで帰ってくると朝とは違う東九フェリーが停泊している。



あづり越えの石柱まで来るとトンカンと音がする。

板も置いてあるので何処かで小屋でも作るのだろうか。



明現神社まで帰ってきた。



山の神様の掃除をしてからお参り。



広場の上の壊れたベンチも修理されていた。



完全に壊れて座れなくなったのは修理されているが、古くて今にも壊れそうなのはそのままだ。

やはり予算が厳しいのだろう。



ベンチでコーヒー休憩。

桜が綺麗に紅葉している。

柔らかな紅葉は心が安らぐ。



歩道の真ん中でオオスズメバチとキイロスズメバチがバトルしていた。

やはりオオスズメバチが強いようだ。

しかし、大勢が通る歩道で夢中になっていると直ぐに誰かに踏まれてしまうだろう。





総歩行距離 8.9km

累計標高差 ±600m

総行動時間 5時間26分。



里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください