秋の里山 あづり越え 2023年11月23日  
里山倶楽部四国編 

- あづり越え -

今日も良い天気。

久しぶりにあづり越を歩く。



文書館横から登っていくとモミジが真っ赤に紅葉している。



あじさいの道を登る。

岡田県議からお願いしていただいて修理されたベンチ。



階段はまだ直っていない。

崖の上には数年前に新設されたベンチ。

草茫々で近寄ることも出来ない場所に何故設置されたか不思議。



ツワブキが満開だ。

テラスから眉山を眺める。



登り始めるとコウヤボウキが咲き誇っている。



コナラはまだ色付き始めたばかり。

ハゼノキは真っ赤になっている。



黄色くなり始めたカクレミノとクヌギのドングリ。



小松島の市街も曇っている。



ヤブコウジの赤い実が可愛い。



真っ白な毛並みがきれいな猫が居た。

捨てられて間もないのか汚れていない。



登っていくと、ちょっと変わったドングリが。

フモトミズナラかもしれない。



柿の実とシロダモの花と実



明現神社にお参り。



テイカカズラの綿毛が落ちている。

もうそんな季節になったんだ。



青石の急坂を登ると木漏れ日が綺麗だ。



四等 三角点 「法花谷」 190m



ソヨゴの実がびっしり。



花園のピークに着く。

小松島方向が晴れてきた。



新しい前掛けが付けられた石碑。



テイカカズラの種が鞘ごと落ちている。



東九フェリーが見える休憩所にはモチツツジが咲き始めていた。



今日も登山道整備に来られているようだ。



眉山の見える休憩ポイント。

昨日、金谷で買ったミカンを食べる。

一袋100円と格安だが、ジューシーで甘くて美味しい。



ヤマシロギクがまだ咲いている。

登山道には不気味な黒いミミズのようなのが沢山湧いている。

この時期よく見受けられるが気持ちが悪い。



三等三角点 「上八万」229.8mと剣山遙拝所。



植物園に降りていく。

蜂須賀桜が葉を落としている。



植物園に着くと綺麗に晴れてきた。



メタセコイヤの紅葉が綺麗だ。



サルスベリも真っ赤。



咲き始めた木瓜の花とテイカカズラの実



アカバスモモの葉が真っ赤。



長いこと工事をしていた道路が完成したようだが通行禁止になっている。



何のための道路か良くわからない。

この道路ができたので、ベンチからの眺めが悪くなり子供広場や桜並木が見えなくなった。



ヒマラヤザクラが可愛く咲いている。

この桜は日本の桜の原種と言われている。



可愛いなあ。



ヤクシソウが満開。

動物園のメタセコイヤはまだ青い。



フェニックスヤシの花が散って実がなり始めている。



ハナミズキの実とサルスベリ。



ナンキンハゼの実が白くなり始めている。



冬桜はもう散り始めている。



真っ赤に紅葉したナンキンハゼと白い実。



サザンカとコウテイダリヤ



 紅葉真っ盛りのモミジ。



子供達の歓声が響いている。



ハクモクレンとコブシの蕾。



ツブラシイと標識のある木に実が弾けている。

シロモジの実と良く似ている。

と言うか、どう見てもシロモジの実だ。

不思議?



拡大してみると、ツブラジイの実のようにも見える。



今日も河津桜の狂い咲きがある。



東九フェリーが出港している。



帰りには辛いあづり越えの急坂を登って花園ピークで一休み。



丸い菊は何の菊?



テイカカズラの実が鞘から溢れている。



明現神社でコーヒータイム。



山の神様は落ち葉だらけだったので掃除をしてお参り。



広場では大勢の子供達が遊んでいる。



トキワマンサクにはもう蕾ができ始めていた。

今日は、特にこれというものには出会えなかったが、小春日のポカポカ陽気の中静かな山歩きができた。

そろそろ雪山シーズンが始まる。

スタッドレスに履き替えなければなあ。


里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください