冬の里山 あづり越え 2025年03月13日  2
里山倶楽部四国編 

- あづり越え 蜂須賀桜満開 -

一週間前、蜂須賀桜が咲き始めたばかりの植物園。

暖かい日もあったので、もしかしたら見事に咲いているかもしれないとあづり越えへ。



文書館裏のマンサクが満開。

階段工事はなかなか進まないようだ。



タチツボスミレがやっと咲き始めた。



シャクナゲの蕾が白くなってきた。

ヒイラギナンテンの花が咲き始めている。



縦走路はまだ芽吹きが遅い。



ヤブツバキが沢山咲いて花が始まっている。



スミレやタツナミソウの葉が大きくなってきた。



見現神社にお参りしてから縦走路を進む。



お花畑ピークからあづり越えへ。



縦走路整備の方の軽トラが停まっている。



三角点と剣山遙拝所



植物園に降りていくと蜂須賀桜が満開。



植物園に入るとミモザの蕾が膨らんでいる。



ソテツ?



動物園上の蜂須賀桜も見事に咲いている。



一週間の間にこんなに見事に咲くなんて。



遅れていただけに満開に咲いて嬉しい。



満開になれば、あっという間に散るので目に焼き付けておこう。



カンヒザクラと寒桜



遊歩道の蜂須賀桜も満開。



沢山のわんこ連れの人達がいる。



紅枝垂れ梅が少し色が薄くなっているのもまた良い。



どういう訳か何時もは早く咲く河津桜がまだ殆ど蕾。



桃の花も蕾がほころび始めたばかり。



十分に桜を堪能して引き返す。



花園ピークには沢山のペットボトルが置いてある。



ヤブツバキの落花を楽しみながら文化の森へ。



文化の森広場では白梅が満開だった。



早く咲いていた紅梅はもう花が散り始めていたが、新しく咲いているのもあった。

今日は遅れに遅れていた蜂須賀桜が見事に咲いているのを見ることが出来た。

次はソメイヨシノやしだれ桜が咲くのを待つばかりた。








里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください