春の里山 眉山 2023年03月27日  
里山倶楽部四国編 

- 眉山 ―

今年は、桜が咲くのが早い。

色々と所要があって山に行けない間に、どんどん開花が進んでいる。

今日は天気も良いようだし、恒例の眉山の桜を見に行こう。



地蔵院にお参りしてから出発。

境内の桜も見事に咲いている。



モミジにも赤い花が咲いている。



霊園の横から遍路道に進む。



傘地蔵からは青石のごろごろした道となる。



テンナンショウの仲間はマムシグサかな?

後から調べるとウラシマソウだった。



車道に飛び出すとオオシマザクラが満開。



車道横にはムラサキケマンやタチツボスミレも咲き誇っている。



地蔵峠に到着。



お参りしてから急斜面を登っていく。



ヤマザクラがもう散り始めていて花の絨毯となっている。



三角点を過ぎるとヤマザクラが多くなる。



眉山最高点で一休み。

アオモジが咲いて、もう葉が出ている。



黒岩神社分岐を過ぎると溶造皇(ようぞうのすめら)神社



足元にはヒサカキの花が散って独特の香りがしている。



ヒコバエの多い大木が多い。



何故かなあと思っていたら、先週の吉田類の日本百名山で眉山に登っていた。

その中で眉山の木は空襲で丸焼けになった徳島市内の住宅建設のため切れ払われたらしい。

その後切り株からヒコバエが生えた木が多いと言っていた。

初めて知ったなあ。



ヤブツバキの落花が美しい。



車道に出て進む。

八万の町は霞んでいる。



道端に群生しているのは、なんとウラシマソウだった。

こんな所にどうして?



道脇には桜が満開。



山桜はもう散り始めている。



やはり一週間くらい咲くのが早いようだ。



満開のヤマザクラもある。



旧かんぽ会館のヤマザクラも満開だ。



少し緑っぽく見えるのはオオシマザクラかな。



スミレやタンポポも春の日をいっぱいに浴びている。。



クスノキの春紅葉が美しい。



モラエス広場の桜も満開。



木瓜の花も。



城南高校も霞んでいる。



紅白のしだれ桜。



ミツバツツジも鮮やかに咲いている。

桜を見ていたら男性から話しかけられた。

私のホームページを見ていただいているようだ。

ありがとうございます。



ビロードツリアブが飛び回っている。

ヒメハギも一面に咲いている。



広場に降りると車が多い。



真っ赤な新葉が美しいヤマザクラ。



綺麗だなあ。



シャガが咲きはじめている。



桜の下のベンチで昼食。

ホウジロがチョコマカと餌を探していた。



緑の葉が出ているのはオオシマザクラかな。



パコダの前のテラスに行こうとしたら工事中。

しかし、工期は26日までで終わっている。

工事も終わっているのに、桜のきれいな時に閉めているとは何を考えているのだろうか。



春霞でぼんやりとしている。

東九フェリーが出航していた。



剣山本宮神社にお参り。



先日の百名低山で、この丸い穴から剣山を遥拝すると言っていた。

確かに剣山方向が見える。



穴の方向から剣山を望む。

霞んでいて今日は見えない。



桜を楽しみながら西部公園に向けて下山。



青空の元では山桜の純白の花が際立って綺麗だ。



アケビの花も満開。



カタツムリとイヌビワ



此処にもウラシマソウが群生している。



道に両側の木にびっしりと小さな花が咲いている。

初めて見る花だ。

初めての花に出会えると嬉しい。

グーグルレンズで調べると、コクサギだとのこと。

クサギとは似ても似つかぬ花だが、クサギと同じような臭気があるようだ。



剣大権現にお参りして進むと、グミの実が熟れていた。

ナワシログミかと思うが熟れるのが少し早いような気も。



アオモジが花の盛り。



西部公園に来ると桜が満開。



色々な桜が一斉に花を開いている。



皆さんのんびりと花見を楽しんでいる。



枝垂れ桜に囲まれたベンチでコーヒータイム。



ずいぶんと桜を楽しんでから下山。

道脇には満開の桜が続く



満開の桜に満喫しながら下っていく。



霊園の周りは特に美しい桜が多い。



地蔵院の池に帰ってきた。



桜の樹の下でまた一休み。



地蔵院にもう一度お参りしてから帰宅。

今年は、色々な桜が一度に咲きだして一気に満開となった。

花見も忙しいなあ。


里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください