冬の里山 眉山 桜満開 2025年04月3日  2
里山倶楽部四国編

- 眉山 桜満開 -

各地で桜満開の便りが届いている。

例年なら、勝浦や森林公園そして眉山の桜巡りに忙しい季節だ。

しかし、家内の膝の調子が悪い。

眉山ならユックリ登れば大丈夫というので出発。



まずは地蔵院にお参り。



見事に桜が咲いている。



本堂のガラスに写った桜もきれいだ。



池の園庭の桜も満開だ。



タチツボスミレが一斉に咲いている。

ムサシアブミはまだ蕾もない。



傘地蔵に挨拶しているとお遍路さんがやってきた。

この道を行くと恩山寺に行けますかと聞く。

道筋をお教えしたが、この山があづり越えまで続いていると思っているらしい。

峠を越してから一旦降りて園瀬川を渡ってくださいと言うがなにか心配だ。



一旦車道に出るとオオシマザクラが満開。



ムラサキケマンやセントウソウがやっと元気に咲いている。



地蔵峠に着く。



急坂を登っていくと三角点。



ヤマザクラが綺麗だ。



葉桜が多くなっているヤマザクラもある。



やっとのことで最高点に着き一休み。

寒くなってきたので上着を着て出発。



溶造皇神社(ヨウゾウノスラメ)神社



背の高いソメイヨシノやヤマザクラを見ながら歩く



ホテル海月下の山桜が満開。



車道沿いの桜並木が見事だ。



モラエス広場の桜が満開だ。



丁度見頃の時期に出会うことは少ないが、今日はジャストタイム。



勝浦川の新橋が少しづつ伸びている。



紅白の枝垂れ桜も綺麗だ。



ソメイヨシノは近くで見ると華やかだ。



パコダ下の花壇の桜も満開。



アセビやノジスミレが咲いている。



駐車場から登っていく。



階段横のシダレ桜



遊歩道のシダレ桜



シャガの花がさいていた。



桜の木の下で昼食。



パコダ前からの眺望は素晴らしい。



剣山神社にお参り。



境内では大勢が縄を編んでいた。



無料のおみくじがあった。

あめちゃんオミクジで引いたら私はあめちゃん3個。

家内は大当たりだった。

宮司の奥様から戴いて何か申し訳なかった。

宮司さんが変わってから随分と色々と工夫をされていて好ましい。



剣山の覗き穴からは樹木しか見えないなあ。



見事なシダレ桜を見ながら西部公園へと下る。



アケビの花が咲き始めている。



ウラシマソウが咲き始めていた。



見事な桜を見ながら下っていく。



剣山神社まで下ってくると家内は足が痛みだしたようでペースダウン。



西部公園に着くと沢山の桜が満開。



見事なシダレ桜を見ながらコーヒータイム。

隣に可愛い兄弟連れのご家族がいたので、大当たりの縁起の良いあめちゃんをあげると喜んでいた。



ユックリと桜を楽しみながら下山。



随分と時間をかけて地蔵院に帰ってきた。



シャクナゲが咲き始めていた。



満開の桜の木の下でコーヒータイム。

家内の足もなんとか大丈夫だったようだ。

今年は無理かなと思っていた眉山の桜も存分に楽しむことが出来た。

良かったなあ。






里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください