夏の里山 樫戸丸 2023年06月23日  
里山倶楽部四国編 

- 樫戸丸 -

樫戸丸にオオヤマレンゲの咲く季節となった。

例年なら高城山に登ってから樫戸丸に行くのだが、今年は徳島のへその手前が通行止め。

土須峠から大轟の滝経由で川成峠まで行って登ることにする。



久しぶりに四季美谷温泉の前を通って川成峠へ。



この先通行止めの看板があるが風の広場までは通行可なんだろうか?



久しぶりに来たので登り口がわからない。

10数年前には希少生物保護巡視員としてレンゲショウマの様子を見るのに何度も登ったのになあ。

林道の少し先から登った記憶があるが、目の前の斜面から取り付く。



ピンクテープと踏み跡があるので大丈夫かなあと進むが、ピークを越えるとまた林道脇に降りていく。



更に進むと道が崩壊していて岩をよじ登る。

岩を登るとピンクテープと踏み跡がある。



以前登ったと思われるところに降りてきたが道がザレている。

更に進むと新しく登り道が作られていた。

ここから登ればよかったんだ。

此処までで汗ビッショリ。

大失敗。



シギンカラマツが咲いている。

ヒメシャラも綺麗だ。



やっと通常の登山道となった。

しかし、急傾斜でロープが設置されている。



昔からある何を保護しているかわからないネットに着く。

鹿の死骸がぶら下がっている。

バイケイソウの花が満開。



昔はロープも設置されていなかったが、何の苦もなく登った。

久しぶりに登ると雨の後のせいかズルズルと滑りロープに頼るところもあった。

体力低下が甚だしい。



レンゲショウマの保護ネットに着く。

10年も前からレンゲショウマの姿は見えない。

ネットも鹿が楽に超えることが出来るくらい下がっている。



見晴らしの良い岩で水休憩。



今年はバイケイソウの花がすごい。



頂上に向けて最後の登り。



真っ赤なモミジの実とベニドウダンツツジの花。



大岩にはイワベンケイが沢山生えている。



最後の急坂を登ると霧氷ポイントに着いた。



樫戸丸頂上着

木屋平の山々は雲がかかっている。



タンナサワフタギやヤブウツギが満開。



早速オオヤマレンゲを見に降りていく。

咲いていました。

でも雨が降った後のせいか下を向いている。



なかなかうまく撮影できる花に出会えない。

おまけに暗くて遠いのできれいに写せない。



日が差してくると流石、森の貴婦人。

りんとした気品のある花が美しい。

今年は特に花数が多いようだ。



蕾も多いのでしばらく楽しむことが出来そうだ。



帰ろうと下山し始めると、谷さんご夫妻たちがやってきた。

来週は礼文島に行かれるらしい。

羨ましいなあ。

エッチャンたちも行っているらしいし私も行きたいなあ。

しかし、家内は興味が無いようで困ったもんだ。



フタリシズカがまだ咲いていた。

ウツギの花も咲き始めている。



沢山咲いているのはコハクウンボクかな。

年配の女性三人組がやってきてオオヤマレンゲの場所を尋ねられた。

頂上より先に下ったところに咲いていると思っていたらしい。



少し下るとバイカウツギが満開。



ウツギの中でもバイカウツギが一番キレイだなあ。



谷さんが降りてきて一緒に下山する。

ヒコサンヒメシャラがきれいに咲いていた。



ヒコサンヒメシャラは花弁の一枚に紅がある。

蕾も紅があって可愛いい。



オカタツナミソウが多い。



ツルアジサイも花の盛り。

谷さんには先に行ってもらって私達は涼しい所で昼食。



登山口には今年も見事なヤマボウシの花が咲いていた。



林道を少し高城山に行ったところのオオバアサガラを見に行く。

見事にカンザシ状の花が咲いていた。



ウリハダカエデの実と咲き残ったガクウツギ。



ヒコサンヒメシャラも沢山咲いて花弁が落ちていた。



アオダモの実



林道を引き返すとバイカウツギが満開。



蕾が出始めたノリウツギと満開のマユミの花。



蕾のサルナシも多い。



オオバヤシャブシの実とコゴメウツギ



アメンボウとジシバリ



ヤマアジサイと?ショウマ



カエデの実とサワグルミの実



やけに長いクマシデ?の実



これは普通のクマシデ



ノブドウかな。



林道をドンドン歩いて登山口へ。

取り付いたところから50m位林道を進んだところに登り口が作られていた。

結局風の広場からは車は何の支障もなく走れるようだ。



ヤマゴボウが密集して咲いていた。

駐車場所に帰ると車が増えていた。

久しぶりに木屋平経由で帰る。

今日は念願のオオヤマレンゲに会えた。

またバイカウツギなど沢山の花も見ることが出来てよかった。





総歩行距離 7.2km

累計標高差 ±658m

総行動時間 5時間26分




里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください