夏の里山 気延山 2023年07月07日  
里山倶楽部四国編 

- 気延山 -

今日も午後は天気が崩れるそうだ。

七夕様なのに雨がふるのだろうか。

天気が崩れる前に一汗かいてこようと気延山に向かう。



史跡公園は朝早くから散策の年配者が多い。

ヤマボウシに大きな実が沢山できていた。



八倉比売神社に向かうとシロバナユウゲショウの花が可愛く咲いている。



八倉比売神社にお参り。



カクレミノの葉がまだ青いまま落ちている。



奥の山々は霞んでいる。



五差路では最近休んでいる人を余り見ない。

エッチら登って気延山山頂。

汗が吹き出る。

汗を拭こうとしてタオルを落としていることに気がついた。

高機能タオルは軽くて乾きが早くて良いのだが滑りやすい。

汗を余りかかない家内のタオルを借りることにする。



ヤマモモの実が沢山落ちているがみんな小さい



空を見上げると真夏のようだ。



三角点を過ぎると峠のお地蔵様。



沢山生えているこのキノコは??



まだネムノキが真っ赤な花を咲かせていた。



前山峠に着く。

誰も居ない。



剣山方向は霞んでいる。



お地蔵さんたちにご挨拶。

隠れ蓑に小さな蕾が出来ていた。



この白い花はなんだろう。

昨秋にはネズミモチのような実を付けていたが、ネズミモチにしては咲くのが遅いなあ1.

調べるとトウネズミモチで、花が大きくて咲く時期が6~7月だそうだ。

中津峰山に咲いていたのもトウネズミモチだったのかな。



昨秋の実。



テーブルでサンドウィチを食べて引き返すことにする。

次から次と登山者が登ってくる。

今日も大谷はノーヒット。

6月の活躍が嘘のようだ。



沢山実を付けているイヌビワとネムノキ。



石井の町や剣山がよく見える鉄塔広場でひと休憩。



木陰のベンチでひと休憩。

木陰は風が通って気持ちが良いが、気温は25.5度もある。

午後には30度を超えることだろう。



一本の木から別れたヤマウルシの葉。

若木では荒い鋸歯がある。 後に、鋸歯のある葉は少なくなり、全縁の葉が多くなる

歩いていると葉につい触れてしまう。

この緑の時期が一番かぶれるらしいので気をつけなければ。



クチナシはもう散って実が出来始めていた。



ソヨゴの実。

五差路の気温は29度。



道端の木に落としたタオルが掛けてあった。

誰かが拾ってくれたらしい。

ありがとうございます。



ウスノキの実が熟れ始めている。

美味しいらしいが?



オオシオカラトンボのメスとカクレミノの葉のオトシブミ。



駐車場には車が少なかった。

皆さん朝早くに歩いて早く帰るようだ。

何時ものように、暑いシャワーの後のビール。

テレビを見ていると一時間ほど寝落ちした。

この疲労感が気持ちが良い。

七夕は雨になるかと思ったが、団地の防災委員で火の用心の夜回りをしていると金星がキラキラと輝いていた。



里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください