- 気延山 -
ホトトギスの鳴き声で目が覚めた。
今日は、近くの里山歩き。
気延山でリレフレッシュしよう。
 
爽やかな朝だ。
イロハモミジのプロペラ。
 
ヤマボウシも咲いている。
 
ガクアジサイが少し。
 
タツナミソウが群生。
道の真ん中にニョロ君が日向ぼっこ。
 
お稲荷さんの影から覗く狛犬。
 
八倉比売神社にお参り。
 
剣山方向は霞んでいる。
 
ネジキの花が綺麗だ。
 
ネズミモチの蕾がビッシリ。
 
気延山山頂で役の行者にお参り。
 
マユミの花とタツナミソウ。
 
ほんの少し残っているモチツツジ。
 
小さな山柿の花が散っている。
 
ニガナとニワゼキショウが咲き誇っている。

ムギワラトンボも今年初めて。
 
沢山咲いているコナスビと少ないスイカズラ。
 
気温が上がってくるが風があって涼しい。
 
イボタの花が満開。
 
峠のお地蔵さん。
 
モンシロチョウと峠のお地蔵さん。
 
前山峠に着く。
 
カクレミノが黄色く紅葉している。
 
ヤブムラサキはまだ蕾。
シランの花が満開。

バッタ。
 
エゴノキの花が落ちているが、見上げてもほんの少ししか咲いていない。
昨日の風で散ったのかな。
 
童学寺越え手前の鉄塔広場で一休み。
 
クマンバチが飛び回っている。
帰り道では、ウグイスとホトトギスが鳴き合っている。
 
前山峠まで帰ってきた。
ヒラヒラ飛んできたのはアカタテハかな?
 
ベンチでお弁当。
今日はざる蕎麦とお結び。

マルバウツギはもう終盤。
 
大泉神社にお参り。

コナスビが多いなあ。
 
センダンの木に花がビッシリ。
 
ネジキの花も満開だ。

ヤマハゼも花がビッシリ。

センダンの紫の花も綺麗だ。
 
ウノハナに似ているが?
花芯がピンクなのは初めて。
 
まほろばの里展望ベンチでコーヒー休憩。
 
ヤマハゼに似ているが、カラスザンショウのようだ。
 
これもよく似たムクロジの木。
 
テイカカズラが甘い香りを漂わせている。
 
コミスジが飛んできた。
びわの実が熟れ始めている。
駐車場に帰ってくると登山者の団体がいた。
今日は初夏のような一日だった。


総歩行距離 10.5km
累計標高差 ±666m
総行動時間 5時間58分
里山倶楽部四国
ホームページにも是非お立ち寄りください
|