春の里山 中津峰山 2023年04月20日  
里山倶楽部四国編 

- 中津峰山 ―

今年は、木の花が当たり年で綺麗だ。

しかも、咲く時期が1週間以上早い。

中津峰山のオンツツジも、うっかりしていると咲き終わってしまうかもしれない。

今日は夏日になるかもしれないとの予報。

シャツなど薄めのものを着て出発。



枇杷の実が大きくなっている。

ミカンの花はまだ蕾。



山が薄緑の色になってきている。

クロバイが咲き始めているのだろう。



神社階段から登って行く。



登り始めからオンツツジの花が満開。



丁度花の盛りに出会えて嬉しい。



クロバイの花が満開で、小さな花びらが足元に落ちている。



見上げると樹冠が真っ白な花で埋め尽くされている。



モチツツジの花もたくさん咲いている。



登山道の真ん中にタケノコがニョキニョキ。

放おって置くと道の真ん中に竹が生えてしまう。

イノシシが食べると大きな穴が開く。

誰でも採って良いそうなので、上手く掘って後の穴を埋めておいてほしい。



やかん峠

最近ヤカンが増えてきたが、元祖ヤカンも元気?に吊るされている。



日が昇って暑くなってきた。

汗が吹き出る。

堪らずアンダーシャツを脱ぐ。



アオダモの泡のような白い花も満開。



鉄塔横のアオモジには咲き終わった花に若葉が綺麗だ。



誰も採らないので大きくなってしまったタケノコ。

夏には大きな竹になっていることだろう。

竹になってしまうと除去するのは大変になる。



鉄塔工事跡に植えられた桜は跡形もない。

鹿の所為だろうか。



ヤマツツジには小さな蕾が出来ている。

ヤマウルシの葉が大きくなって蕾が出来始めている。



コバノガマズミが満開。



トンボソウの芽とアオダモの花。



上の登山口で一休み。

足元にフデリンドウが沢山咲いている。

何処からやってきたのかな。



車道沿いにたくさん咲き始めているのは?

マルバウツギの蕾かと思ったら違う。

ガマズミでもないようだ。

オトコヨウゾメか?



シロバナウンゼンツツジもたくさん咲いている。



マムシグサがニョキニョキ



やはりガマズミかな?



イワタバコの葉がたくさん出ている。

今年も期待できるかな。



ハコベとジロボウエンゴサク



コガクウツギが咲きはじめている。



ヤマネコノメソウに種ができている。



ユキモチソウも沢山咲き始めている。

ミヤマハコベも一面に咲いている。



ヤマルリソウも多い。



四国のみちの標識が新しく建っていた。



タニギキョウとユキモチソウ



ミツバアケビ



数年前に植えた白いシャクナゲが満開となっていた。



ショッピングピンクのシャクナゲが爆発している。



凄いなあ。



咲き始めの花はピンクが濃くて、段々と明るいピンク色になるみたいだ。



シロバナウンゼンツツジも満開だ。



ほんのりピンクの白いシャクナゲもまた清楚な感じがして良いなあ。



展望台で昼食にする。

カマツカに蕾が出来ている。



優しい感じのエイザンスミレが咲いていた。



中津峰山頂上着。

二組の登山者が休憩中。



阿南方向は霞んでいる。



天津神社にお参りしてから合戦尾根に降りていく。



鮮やかなミツバツツジが咲き誇っている。



ツルシキミの花も良く見るときれいだ。

チャートの大岩の間を進む。



平石山分岐の岩でコーヒー休憩。

新しい標識が出来ていた。

津田方向は霞んでいる。



ウリカエデの花とカマツカの蕾。



鉄塔広場でも一休み。



アケビの花と新しい標識



観音様の道標石像と首なし地蔵。



間違いやすい分岐にも標識。



真紅のオンツツジのトンネルを越えていく。



気温がドンドン上がってきた。

もう初夏の気候だ。



帰ってくると車が少し増えていた。

数年前に比べると登山者が減った気がする。

今日は満開のオンツツジに会うことが出来た。

これからはアケボノツツジだなあ。

明日は芝小屋でも行ってみようか。






総歩行距離 10.2km

累計標高差 ±1,002m

総行動時間 6時間36分



里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください