- 中津峰山 -
梅雨の時期だというのに猛暑が続く。
今日も最高温度を更新しそうだが、早朝なら少しは涼しいかと中津峰山へ。
 
イチョウの葉が茂って涼しそだ。
樹下にはもう銀杏が沢山落ちている。
 
如意輪寺の階段から登っていく。
今日は久しぶりにYAMAPを使用してみよう。
 
何時ものパターンで生木観音様にお参りして鐘を一突きして境内へ。
 
朝早いのでまだ本堂は空いていないがお参りして登山道へ。
 
階段道を行くとイチヤクソウはもう実になっていた。
 
トンボソウはまだつぼみ。
 
朝早いというのに蒸しかえる暑さ。
いやしのみち分岐で26度。
 
もう降りてくる男性も暑いですねと言っていた。
天津神社着。
 
中津峰山山頂着。
まだヤマツツジが綺麗だ。
 
高丸山方向はきれいに見えている。
ノリウツギの蕾が出てきている。
東屋では男性が休憩中。
 
マユミの実はまだ青い。
 
フライトパークに向かう。
アカメガシワの花がまだ咲いている。
 
山の神様にお参りしてフライトバークへ。
 
シロモジの実とヤブムラサキの花。
 
フライトパークの東屋にやってきた。
 
眼下に勝浦の町。
 
高丸山や竜山が綺麗に見えている。
 
ツマグロヒョウモンの雌がやって来ていた。
占有活動をして待っているオスに出会うためだろう。
 
また中津峰山山頂に引き返す。
女性二人が休んでいた。
土曜日というのに登山者は少ないなあ。
 
展望台に降りていく。
ナツハゼの実が熟れていた。
 
クロモジの実がたくさんできている。
 
クチナシの蕾がたくさんできている。
今年も1週間後くらいには見事に咲くことだろう。

一輪だけ見事に咲いていた。
まるで純白の薔薇の花のようだ。
甘い香りが漂ってくる。
 
林道を引き返すとテイショウソウやチャボホトトギスの葉が出てきていた。

トンボが沢山飛び回っているがじっとしていないので、中々写せない。
やっと地面に止まったのはコオニヤンマかな?
 
イワタバコの葉が茂ってきている。
いやしの道入り口のベンチで一休み。
気温は25度くらい。
 
オオバノトンボソウは、今年も数株花を咲かせていた。
 
シキビの熟れた実とまだ小さなキウイ。
 
駐車場脇に暗い紫色の花が咲いていた。
これが噂のコクランかな。
初めての出会いだ。
 
タシロランは咲きはじめ。
前回、花を咲かせていたデッカイムサシアブミはもう枯れ始めている。
 
紫陽花ももう盛りが過ぎているなあ。
駐車場にも車は増えていない。
やはり暑いので登山者は少ないようだ。
里山倶楽部四国
ホームページにも是非お立ち寄りください
|