- 中津峰山 -
昨日は大雨だった。
少しは涼しくなっているかと中津峰山へ。
 
境内には銀杏の実が少し落ちている。
 
曼珠沙華にクロアゲハが吸蜜している。
今年は花が遅いのか蕾が沢山ある。
 
石段を登って鐘楼で鐘を一突き。
 
五大明王にお参り。
 
観音様の楓はまだ色付いていない。
 
本堂でお参り。

大師堂に明かりがついている。
 
チャボホトトギスは実になっている。
キッコウハグマの蕾はまだ固い。
 
先週とは打って変わって涼しい。
先週咲き誇っていたチャボホトトギスはすべて実になっている。
季節が変わるのは早い。
 
いやしの道分岐で16度。
先週より10度低い。
涼しいと疲れが少ないが、いつものベンチで水休憩。
 
テイショウソウにも蕾が出ている。
 
天津神社着。
 
お参りしてから頂上へ。
星の岩屋から登ってきた男性がすぐに下っていった。
 
お月さんが綺麗だが、雲も多く天気は不安定のようだ。

那賀川の流れと阿南の海。
 
下のベンチ脇には真っ赤な曼珠沙華。
今年は咲くのが少し遅かったようだ。
 
フライトパークへ。
 
竜峠は雲がないが、高丸山頂上は雲の中。

小松島西高勝浦校

勝浦町役場と勝浦中学校

よってね市。
今日は車が少ない。
月曜なので休みかな?
 
ピンクのネジバナが所々に咲いている。
気温が上がってきた。
それでも18度。
 
ツリバナが弾けている。

いやしの道登山口のベンチで昼食。
彼岸を一日過ぎただけで気温が一気に下がるとは。
 
ヤマジノホトトギスが見事に咲いている。
こんなに大株のは見たことがない。
本当にヤマジノホトトギスかな?
 
畑のネットにジョウビタキがやってきていた。
季節は確実に変わっているようだ。
キッコウハグマやアサマリンドウが咲き始めるのももうすぐだろう。
里山倶楽部四国
ホームページにも是非お立ち寄りください
|