冬の里山 大麻山 2024年01月27日  22
里山倶楽部四国編 

- 大麻山 -
 
今日は朝から良い天気。

久しぶりに大麻山に登ってみよう。



大麻比古神社に到着すると、野鳥の会の探鳥会の皆さんやマラソンの人達が大勢いる。



大麻を吸っていると言われる老人の狛犬。



真っ赤な実はなんだろうか。



弥山神社の鳥居から登っていく。



人のぼりすると立派な休憩所に着く。

昔は見晴らしが良かったが、木が茂って何も見えない。



真っ赤な実はクロガネモチだろうか。



どこまでも続く石段を暫く登ると松茂の向こうに海が輝いている。



ドオってことない石段だが、体力が削がれていく。

真名井の井戸分岐通過。



やっと1,500mの標識。



見晴台で一休憩。

剣山は薄っすらと雪を被っている。

コーヒーを飲んで寛いでいると男性が登ってきて、久しぶりに登るのでキツイと言いながら先に登っていった。



頂上まで400mの標識。

実はここからがキツイ。

ツルリンドウのツルが伸びてきていた。



裏参道分岐



一生懸命登ったのにまだ八合目。

三本杉の標識があるが、杉は枯れている。



御旅所をすぎると9合目。



弥山神社到着。

手水鉢には厚い氷が張っている。

棍棒のようなので氷を割るのかな。



弥山神社(峰神社)にお参り。



ベンチで一休み。



気温は2度。

拝殿が開いていて、宮司さんが祝詞を上げていた。



神社裏から鉄塔に下る。

寒くなってジャケットを羽織る。



ケルンを越えて鉄塔広場へ。



ゴルフ場がきれいに見える。

このゴルフ場でプレイしたのはもう25年も前のことだ。



志度の向こうには五剣山が見えている。

あの麓の牟礼に住んでいたのはもう45年も前のことだ。



若いご夫婦と年配の男性がやってきた。



一旦下って、卯辰越分岐へ。



イスノキはまだまだ元気だ。



卯辰越に向かうとカンアオイに花が咲いていた。



卯辰越から若いご夫婦がやってきた。

この道も歩く人がいるんだなあ。



古いヤッホー地蔵。

ヤッホ~地蔵と最初に出会ったのはもう20年も前。



何回か下ってピークを登り切ると見晴らしの良いベンチ。



また下って登るとゴルフ場が見える。



東屋に到着。

空港が見えている。



吉野川の向こう奥には橘湾の煙?



天ヶ津峰の西尾根のテーブルマウンテンがきれいに見える。



三角点



ドンドン下ると、をたつ祠



裏には古い石仏。



文字はもう薄くてよく見えない。



一旦登って急坂を下る。



不動明王を祀っている。



卯辰越からは車道を下る。

阿讃山脈独特の湾曲した地層。



大麻比古神社に帰ってきた。



古い御札などを持った人が大勢んやってきている。

今日は久しぶりに大麻山の階段道を歩いた。

やっぱりキツイけど達成感が有る。





総歩行距離 8.48km

累計標高差 ±683m

総行動時間 4時間53分




里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください