夏の里山 大川原高原 2023年06月25日  
里山倶楽部四国編 

- 大川原高原 -

朝ウグイスの鳴き声で目が覚めた。

そう言えばホトトギスの鳴き声が聞こえなくなったなあ。

3日連続となるが、雨の降らないうちにと大川原高原に出かける。

ヒメシャラが咲いているかもしれない。



紫陽花はかなり咲き始めているがガクアジサイはまだ蕾が多い。



一軒茶屋の駐車場に着くと青い制服の人達が草刈り道具をたくさん並べて待機している。

あじさい祭の前に草刈りをやるのかな?



焼けた一軒茶屋が整地されていた。

再建されるのかもしれない。



空はドンヨリと曇って風車は回っていない。

ヤマボウシがビッシリと咲いているが、もう花は色が変わってきている。



ヤマツツジは今が盛り。

アオテンナンショウがまだ咲いている。



オオバヤシャブシとシロモジの実。



シライトソウは可愛いなあ。

ナナカマドの実が大きくなってきている。



青々と茂った遊歩道を行く。

何故か牛さんの姿が見えない。

ヒグラシがやかましく鳴いている。



オカタツナミソウやシュンジュウギクが咲いている。



まだきれいなヤマボウシと蕾も多いヤマツツジ



メギの実が大きくなってきた。

トキワハゼが今頃まで咲いている。



展望台に登ろうとしたら蛇がニョロニョロと現れてコンクリートの隙間に入っていった。

胴体の縞模様や瞳孔が縦に細いことからマムシだと思われる。



10数年前からこの展望台下に住んでいる。

お年寄りや子供もよく通る場所なので気をつけてほしい。



遠くはガスっていて見えない。



眼下にヤマボウシの花。

山の神様にお参り。



ツツジのトンネルには数は少ないが鮮やかなヤマツツジが咲いている。



旭ヶ丸頂上のヤマボウシはもう終盤。



キヨスミウツボが咲き始めている。



カマツカの小さな実とスイカズラ



昨日登った高丸山は今日も雲に覆われている。



ツリバナの実が出来始めている。



階段道にはヒメシャラが咲いている。

普通ヒメシャラはヒコサンヒメシャラよりも早く咲くのだが、この山では同時期に咲く。



シラキの花とヤマナシの実。



ネジキの花もまだ咲いている。



おばこ峠(不動峠、杖立峠)



おばこ峠にもヒメシャラが咲いていた。

例年よりも花付きが良い。



落ちていた花弁の大きさを一円玉と比べてみた。

一円玉より少し大きいので2.5センチ位か。

昨日の高丸山のヒコサンヒメシャラは倍以上の大きさがあった。



不動明王は道標になっている。

左側には「右 佐那河内 左 上角」

(上角は、神山町神領にある地名)

右側には「右 楠之木 左 藤川」

(楠之木は解らない。方向からすると佐那河内か神山だろうと思うのだが。 藤川は上勝町正木にある地名)



お紋の墓と思われる石柱。

古文書などに使われている崩し文字を調べてみた。

石柱の右側の文字は、「せうさんし」つまり焼山寺のことだと思う。

この石柱はお紋の墓ではなくて、道標のようだ。

正面の文字は「「◯んじやう」と読める。

「じ」は、くずし字の志に濁点。

「じやう」とは「城」のことだろうか?

しかしこの近くに城はない。

地図を眺めていて気がついた。

おばこ峠から焼山寺への道を反対に辿ると灌頂ヶ滝がある。

これなら「かんじやう」と刻まれていても不思議ではない。

「か」の母字は「可」で崩せば石柱の一文字目に似ている。



昔はおばこ峠を経由する灌頂ヶ滝から焼山寺へと行き交う参道(修行道)があったのかもしれない。。



また、灌頂ヶ滝の近くには鶴林寺奥之院の慈眼寺があり坂本経由で鶴林寺に行くことが出来る。



コウツギはまだ蕾。



高鉾山本峰に着く。



ヒメシャラがびっくりするほど多くの花を付けている。



蕾も驚くほど多い。

これから次々に咲くだろう。



頂上直下にはバイケイソウが満開。

前から気になっていたが、咲いているのを見るのは初めて。



ウマノスズクサもたくさん咲いている。

蕾も多い。



既に実になっているのもあった。



サルナシにも実が出来ているが、ツルが繁殖しすぎてミツバツツジが枯れそうになっている。



伐採地には鹿の寝床が益々クッキリとしてきた。



高丸山や雲早山は雲の中。



オンツツジの広場から降りていくとヤマツツジが見事に咲いている。



高鉾山に向かうとクマシデの実やネジキの花。



オンツツジのトラバースにはヤマツツジが満開。



エゴノキの古木の花は既に散っていた。



高鉾山山頂のベンチで昼食。



食後、林道を引き返すが、此処でもヒメシャラが満開。



沢山の蕾を付けているのはノリウツギかと思ったが、装飾花の萼片が1枚。

イワガラミかな。



ミゾホウズキが咲き始めていた。



谷間にはヤマボウシが真っ白な花を付けている。



キウイの花かなと何時も思ってみているが実を見たことがない。



林道入り口には仮設プレハブ小屋が出来ている。

昔からあった放棄された小屋も改造して椅子も並んでいる。

仮営業をしているのかな。



駐車場には車が増えていた。

コーヒーショップカーも停まっていた。



次々と紫陽花を見に来る車とすれ違いながら帰宅。

紫陽花は来週くらいからが見頃かな。



里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください