夏の里山 大川原高原 2023年09月02日  
里山倶楽部四国編 

- 大川原高原 -

今日も、暑い一日の予報。

少しでも涼しいかと大川原高原へ。



朝早く着いたのに、ジムニーが停まっている。

やっほーさんの車だ。

何処かで山の整備をされているのかな?



秋晴れとは言い難いが青空が広がっている。



遊歩道に入るとチャボホトトギスが咲いている。

今年は、花が多いようだ。



シコクママコナは花盛り。



牛さんがのんびりとこちらを見ている。

ドウダンツツジの紅葉が進んでいる。



吉野川は霞んでいる。



展望台に登る。



高丸山や高城山はくっきりと見えている。



山の神様にお参りしてツツジノトンネルへ。



旭ヶ丸山頂のヤマボウシの実はまだ青い。



西尾根分岐のシコクママコナが随分と増えてきた。

一時は絶滅してしまうのかと思ったのだが。



カマツカの実とシギンカラマツ



ヤマジノホトトギスが咲き始めた。



ガマズミの実はまだ青い。



山椒の実は落ちてしまった。

シコクママコナにマルハナバチが吸蜜に忙しい。



シラキと随分大きくなったヤマナシの実。



おばこ峠のお不動様にお参り。



フタリシズカに実が出来ている。

沢山蕾を付けたヤマジノホトトギス。



高鉾山本峰に登るとミヤマウズラが花の見頃。



高鉾山本峰頂上着。

今日は誰もいない。



ヒメシャラの実が大きくなってきている。



シコクブシの蕾が大きくなってきた。



ウマノスズクサの実が弾けていたのがしぼんでいる。



旭ノ丸とお高越山



正面の焼山寺山の山腹に焼山寺がクッキリと見える。



登山道を下るとガマズミの実が真っ赤。



作業道を梅ノ木峠方向へと回ってみる。

植栽された木が大きく育っている。

やはりクヌギだろうか。



以前の展望石の辺りにはシコクママコナが群生している。



見晴らし岩に登ろうかとも思うがそのまま下っていく。



シロモジの実とアザミ



ミズキの実の珊瑚のような花柄が綺麗だ。



アケボノソウが少し咲き始めている。



林道を引き返すとヤマジノホトトギスがきれいに咲いている。



ヤブタラビコに似ているが今頃咲くのだろうか?

ノササゲの花も咲いている。

紫色の鞘の豆ができるのが楽しみだ。



すすきの穂が出始めている。

タカサゴユリはまだ元気。



もうスッカリ秋だなあ。



こんなところにも、さるなしの実がびっしり。

コウヤボウキが咲き始めている。



高鉾山に向かうと、先週もお会いした団体が降りてきた。

メンバーは少し替わっているようだ。

黒いヘビがいたとスマホを見せてくれた。

シマヘビの黒体化したカラスヘビかもしれない。



暫くすると文化の森でよくお会いするグループがやって来た。

高鉾山でお会いするのは珍しい。

おやまの遠足は◯西さんが怪我をされたので暫くお休みとのこと。

昔、家内も同じところを怪我して手術をしたが、元気で復活されることをお待ちしています。



お先に失礼して林道を引き返すとコフウロが咲いていた。

ゲンノショウコと良く似ているが花弁が離れているのと、萼が花弁よりも大きいことで見分けられる。

右はゲンノショウコ。



狂い咲きのヤブウツギとミノムシのようなクマシデの実。



まだチャボホトトギスがたくさん咲いていた。



咲く場所も広がっていて、崖の斜面にも沢山咲いている。

随分と増えてくれて嬉しい。



黄色い花はカタバミとオトギリソウ



ヘビイチゴのようなミツバツチグリのような花とダイコンソウ。



イヌホウズキに実が出来ていた。



オタカラコウも一斉に咲き始めた。



マルミノヤマゴボウの真っ赤な実。



ベアリングがガタンガタンと壊れたような音を出している。

油が漏れているようだ。



コマツナギとまだ蕾もないリュウノウギク



駐車場に帰ってくると車が増えていた。

ヤッホーさんの車がまだ残っている。

お会い出来なかったが、何処かでまだ山道整備をされているのかな。

まだまだ暑い日が続くが、山の季節は確実に秋に向かっていることを感じることが出来た。




里山倶楽部四国

ホームページにも是非お立ち寄りください