- 大川原高原 -
今日は曇りの予報。
しかし、しばらく山を歩いていない。
もしかしたらセンブリが咲いているかもしれないと大川原高原へ。
しかし、駐車場に着くと霧雨が降っている。
帰ろうかと思ったが、センブリの様子を見てみようと出発。
しかし、群生地のセンブリはまだ蕾も出ていない。
他の場所では咲いているかと林道を歩く。
シコクアザミやヤマシロギクが咲き誇っている。
コウヤボウキも咲いているが、アケボノソウはもう終盤。
咲いていました。
可愛いセンブリの花が。
沢山蕾もつけている。
萩の花やコウヤボウキが沢山咲いている。
アサマリンドウもたくさん咲いているが、雨が降っているので花を開いていない。
他の場所でも咲き始めていた。
可愛いなあ。
アケボノソウもかろうじて残っている。
アキノキリンソウも花期が長い花だ。
高鉾山に来ると雨が止んできた。
カッパを脱ぐ。
しかし、視界はゼロ。
シコクブシはまだたくさん咲いていた。
ナギナタコウジュが咲き始めている。
家内が前回、ウィンドブレーカーを忘れたかもしれないと言うので高鉾山本峰に向かう。
しかし、何も残っていなかった。
家内の勘違いかもしれない。
相変わらずガスっている。
リュウノウギクが咲いているが花弁が傷んでいる。
帰りは視界がなくて道路がよく見えないので慎重に下る。
国道まで降りてくると雨は降っていなかったようだ。
今日は天気は良くなかったが、目的のセンブリの花を見ることが出来てよかった。
里山倶楽部四国
ホームページにも是非お立ち寄りください
|