- 焼山寺山 奥の院初詣 -
例年恒例の焼山寺山初詣。
左右内(そうち)谷川沿いのスペースに車を止めて出発。
黒口神社にまずは初詣。
オフナトさんは数年祀られていない。
大日寺へ山越えの参拝路入り口。
距離は7.5キロと可成り短いが山越えが必要。
途中の玉ケ峠には庵がありトイレもあるらしい。
健脚なら2時間で阿野まで着くらしいが。
寒いと思ったら、日が照っているの気温は2.5度。
旧小学校下のオフナトさんも祀られていない。
すぐ前には民家もあるのだが、謂れを知らないのかもしれない。
田中食堂前の川石群は見事だ。
これが鍋岩のいわれだろうか。
青石の敷き詰められた遍路道を上がっていく。
空海の歩いた頃を感じさせてくれる旧道だ。
10数年前は桃源郷と呼ばれた素晴らしい場所だったが、寂れてしまっている。
梅の木にはまだ蕾もなかった。
杖杉庵に到着。
地蔵堂の横のベンチで一休み。
すぐ上には神社と地神塔がある。
何時も凍って嫌な舗道は凍っていない。
倒れていた遍路墓がきれいに並べられていて祀られている。
お地蔵さんにご挨拶して馬車道を行く。
車道を二度ほど横切る。
一気に視界が広がって焼山寺が見える。
焼山寺着。
お正月なのに参拝者は少ない。
鐘を一突きして十二社神社にお参り。
如意輪寺さん等と同じく同じ境内に神社が祀られている。
焼山寺護摩堂と本堂そして大師堂ににお参り。
雪の残る境内の椅子で一息入れる。
焼山寺山に向かうが、除雪機などの倉庫前の旧坂も凍っていない。
年末は随分と寒かった気がするが、山ではそうでもなかったようだ。
奥の院に向かう。
大蛇封じ込めの岩の社には去年から倒木が落ち掛かっている。
戦艦大和岩を通過すると竜王窟分岐。
雪を心配して簡易アイゼンを持ってきたが、全く雪がない。
杖立権現にお参り。
木々の向こうに高城山が見える。
高城山も雪が少ないようだ。
細尾根には少し雪が残っている。
焼山寺山山頂、奥の院に着く。
眼の前に雪を被った剣山系の山々が見える。
真っ白なのは一ノ森。
槍戸山、一ノ森、剣山そして丸笹山
丸笹山の右奥に真っ白なピークが見える。
何と塔の丸とその奥に真っ白な三嶺。
更に塔の丸の右下奥には牛の背も。
カシバードで確認。
高城山の右に見えているは当の石山かな?
お昼前になるというのに気温は4.5度。
お堂の横の日溜まりで食事。
食後はのんびりと下って行く。
初詣の車がどんどん登ってくる。
製材所の前の石垣のタチツボスミレが日を浴びて開いてきた。
自宅へ帰って風呂に入ってから御節とお神酒をいただく。
今年も無事初詣を済ますことができた。
元気で一年山歩きができるかな。
総歩行距離 11.8km
累計標高差 ±1,024m
総行動時間 6時間35分
里山倶楽部四国
ホームページにも是非お立ち寄りください
|