- 高丸山 出羽ジンリョウユリ -
今日も天気が良い予報。
花に期待はできないけれど高丸山に行ってみよう。
帰りに出羽のジンリョウユリも見てみたいなあ。
高丸山駐車場に着くと先着車が3台。
アサギマダラが乱舞していた。
黄色の濃いコツクバネウツギが満開。
コガクウツギが少し咲いている。
葉が広くてヒゲが長いアオテンナンショウが咲き始めている。
マムシグサはもう花の終わりかな。
ヤマジノホトトギスの葉が出ている。
タニギキョウの小さな花が可愛い。
去年大きく崩壊した場所は応急処置がされている。
不動尊と石仏にご挨拶。
ウリノキは花が咲いていなかった。
大きなレンズを構えた男性が一人。
野鳥撮影のようだ。
フタリシズカは蕾が出てきている。
三ツ尾の峠着。
ミツバもアケボノも終わって寂しい山道。
短い距離だけど急坂を踏ん張る。
一本ブナのビークと一ノ森、剣山
まだシハイスミレが咲いている。
ドウダンツツジはまだ蕾。
リョウブやシロモジの若葉が綺麗だ。
オンツツジが咲き残っていて濃い朱色が鮮やかだ。
一踏ん張りで高丸山山頂着。
眼の前に雲早山。
東尾と振り返れば柴小屋山の三兄弟。
雲早山縦走路に行ってみる。
那賀町からコられた三人組が景色を見て居られた。
私のホームページを見ていただいているそうだ。
ありがとうございます。
連れの男性は、何時もお会いするダニの研究家の男性だった。
剣山方向
西三子山
一の森と剣山。
一ノ森の左肩に次郎笈が顔を出している。
高城山
雲早山
今年は花が少ないシロヤシオが一輪だけ咲き残っていた。
頂上に帰ってくると男性が二人登ってきていた。
下り始めるとオンツツジが少し咲いている。
旗立山に向かうとクマシデの若葉が綺麗だ。
トチノキの蕾がたくさん出ている。
アサギリはまだ蕾。
オオバアサギリはまだ蕾も出ていない。
フタリシズカは蕾。
急坂を登って振り返る。
アケボノもシロヤシオも散ってしまった向こうに柴小屋山。
旗立山を通り過ぎて降りていく。
車道に出るとジシバリの花が咲いている。
タニギキョウとコガクウツギの花が、少しばかり咲いて気持ちを和ませてくれる。
引き返して東屋で昼食。
食後ブナの広場に向かう。
トチバニンジンの蕾がたくさん出ている。
秋には赤い実ができるのが楽しみ。
ブナの広場にはオンツツジが満開。
カマツカは咲き始めたばかり。
ブナの幼生がたくさん出ている。
こんなに小さくてももう5年生くらいかな。
オトコヨウゾメの花?
タニギキョウが沢山咲いていて家内が喜んでいる。
ウスノキの花かな。
駐車場に帰ると車が増えていた。
直ぐに出羽に向かう。
八重地トンネルを超えて山道を進むと出羽に着く。
コロナが流行ってからユリ撮影禁止の看板が出ていた。
工事中の道を進んで農村レストランの広場に着く。
車を降りると人懐っこいワンちゃんとご主人が出迎えてくれた。
見学のお願いをすると快諾していただいた。
庭には淡いピンクのヤマシャクヤクが咲いていた。
園内にはピンクのジンリョウユリが満開。
まだ蕾も沢山ある。
私は、県からジンリョウユリの巡視員を嘱託されている。
今年も咲いていますと嬉しい報告ができる。
山の上まで登ってみるがあちこちに綺麗に咲いている。
心ゆくまでジンリョウユリを堪能。
お礼を言って帰ることにする。
帰りの車道にも沢山咲いてた。
帰りに大美谷ダムに立ち寄る。
コバルトブルーの湖水が綺麗だ。
名古屋から大型バイクの男性がやってきていて、四国ダム88箇所参りをしているそうだ。
ダムカードも全部集めたそうだ。
世の中いろいろな趣味の人がいるなあ。
更に帰りに長安口ダムに寄る。
エメラルドブルーの水が副ダムに溜まって不思議な景観を醸し出している。
新しく出来たゲート
モニュメントの前のベンチで一休み。
後は加茂地区から持井橋経由で帰宅。
今日は山野草は余り見ることは出来なかったが、ジンリョウユリをたっぷりと見る事が出来た。
オオヤマレンゲの咲く頃が待ち遠しい。
里山倶楽部四国
ホームページにも是非お立ち寄りください
|